しぃ庵*ししむら情筆

嗚呼、わが身も情も案の定

KARADANONAKADAKARADA






200日前に更新してからの東京での経過を
科ごとに整理し記録しておく
加えて
それにたずさわる備考も少し




テーマソングは、こちら⬇

www.youtube.com



内科
6ヶ月お休みしていたフェリチンを
8月1日から再開

最終受診日は8月24日(火)
かかりつけ医として通っていたし
お薬も引き続き飲まねばならぬので
内科と心療内科と合わせて
診療情報提供書をいただく
お薬はギリ最長での60日分
んで
フェリチン始めたばっかだったから
採血は移住先でおこなうこととした


整形外科
週イチで通っていたけれども
外傷や薬等のデータはないので
診療情報提供書は無し

荷づくりの合間にも通わせていただき
最後の週は毎日とし
セルフストレッチのレクチャーも受け
最終日26日(木)をもって終了


婦人科
6月の受診を経て
次は9月を予定していたし
とりわけ緊急な症状もないので
診療情報提供書のみを頂戴しにうかがうと
“鎖骨から膀胱まで診れるから他の科でも役立つと思いますよ”と
6月に撮ったMRI もくださった


眼科
5月の受診を経て
次は11月の予定のこちらも
この時点での変化はないので
診療情報提供書のみをいただく
あ、目薬はもらってきたよ
シアノコバラミンとミオピンね


歯科
3月の受診を経て
5月の予約は病院の都合で取り止め
6月の予約はあたしの不調で延期
さあ7月だと
勇んでゆけば電車が止まって立ち往生
8月に入り移住が決まる頃には
やはり病院がかなりひっ迫していたため
リモートでできうる受診をし
データの保存をお願いするのみ
現在は治療中ではないため
診療情報提供書は無し


神経内科
御茶ノ水は2018年
霞が関は2019年8月5日が最後で
そっから2020年は数回リモート受診
2021年には御茶ノ水で検査をしようかと
予定していたところ
当然ながらできる状況になく
3年以上も前の診療情報を提供書として出すわけにはいかないそうで
「診断書」だけいただいた
高CK血症と線維筋痛症



***



診療情報提供書ってのは
以前までは紹介状とかって言われていたものなのであるが
科によってそれぞれ違ってて
明日できますよーだったり
2週間以上はかかりますよーだったり
無料だったり有料だったり
郵送でもよい科もあれば
本人に手渡しじゃなきゃ絶対にダメ
とかね


あたしの都合としては
病院さえ決めてしまえば診療情報提供書にもとづいてスムーズに診察にうつれるし
病院そのものの体制も
診療情報提供書がなきゃ受診しかねます的なところが大小かかわらず昨今は増えてるし



細長い曇天にトーキョーのひまわり
f:id:ceee5195ceee:20220215173437j:plain



この頃のトーキョーは
PCR検査できる場所も限られていたし
まるっきり自腹だったけど
する必要がなければせずにいようも
この期に及んで
ひっきりなしに検査をする身であり
お金もあっとゆう間に無くなるし
「もしかして落とした?」って思うほど
あっとゆう間よ


でも時間なかったし
なるべくならひとりでやる方向だったから
ひたすら黙々と
荷づくりも
病院ふくめ移住の手続き諸々もやれば
おぉあたしまだここまで出来るかー
なんて
まだまだ頑張れるじゃーん
なんて
気づかされたものでした


しかしさー
高CKとC&Kって偶然なんだけど
もしかしたら必然なのかもしれないよな
ひとりだけど
ひとりじゃないって感じるみたくさ

   (* ̄∇ ̄)ノ💉あぁやっとで更新できたー














👇こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*こうへい唄筆

↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/






 

内科・受診





「機能性ディスペプシア」

前月より引き続き

朝ごはん、10時
昼ごはん、15時
おやつをちょっぴり19時あたり
夕飯が24時過ぎ
就寝が27時頃

このパターンで安定している流れだが
例の「のたうち回る腹痛」が
こちら内科ではそれで通用するため(笑)
詳細は語らずともよいが
いや、良くはない
痛いんだもん良くはないよ
それのキツいやつあってから
回復したなぁって思ってたら胃痛が逆行してくるかのように増している先週を経て
今は穏やかである


「鉄欠乏性貧血」
立ちくらみ・めまい増し増し
動悸と倦怠感増し増し増し
牛丼かよ


線維筋痛症
mgを増やしたプレガバリンは
そこそこ効きはするが
やっぱむくみと便秘はいなめないね
そうであろうと
これまた増やした酸化マグネシウムを1日3回にすると強すぎる感じだ
この折り合いを自分で調整しながら
そうね
この前の連休あたりには調(ととの)った


帯状疱疹後神経痛
梅雨明けしてから症状は軽減したし
去年と比べてもかなり楽かな


「採血の結果」
〈低値〉
赤血球数
血色素量
フェリチン(*)
中性脂肪
〈高値〉
LD
抗核抗体
HOMO
SPECKLED
CK(*)


心療内科
中性脂肪が2あがってて喜ぶ(微笑)
きっとあれだよ
中性脂肪が高くてお困りの方は
下げるお薬を飲むよりプチ・グルテンフリーをおすすめするよ
でもね
食べれるの食べたいよね
食べたいの食べたいしさ


貧血の治療については
点滴を不定期にやってたり
お薬飲んだり止めたりあったけど
8月~1月 フェリチン服用
2月~7月 おやすみ

を、1年やってみて大丈夫そうだから
大丈夫そうってのは
肝臓や胃腸の面でもやっぱおやすみ入れた方がいいみたいだし
実際は8月の頭はキツい
1月くらいも逆の意味でキツい
2月から楽になるけど
6月あたりからは枯渇してきてキツい
仕方ないけど
8月からまた頑張りましょう
だがしかし(*)枯渇も枯渇
取り急ぎフェリチン点滴を2本だべ


もうひとつの(*)は
CKが倍になっちゃってて
進行してくものなのか違うのかは不明
自覚としては痙攣が増えたかな
でもこれも波があるんだよね


お薬は
機能性ディスペプシア・2種
鎮痛・アセトアミノフェン
神経痛・プレガバリン
整腸・酸化マグネシウム
それと
溶性ピロリン酸第二鉄と
シナール配合錠も加わった



本日の、ちょっぴりおやつ
f:id:ceee5195ceee:20210729165348j:plain



昨年11月から違和をおぼえている手指が
貧血治療をすることで改善されるかも
ってゆう明るいきざし
それと中性脂肪2アップも♪
ささやかな光を
せっかくある光を
見のがさずに歩かなければ


東京ピーナッツマニア、うっまっ♪                                           
               (^ー^)🗼










👇こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*こうへい唄筆

↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

整形外科・受診





【物理療法⑩】

施術
今回は
横になってのやつは
腎臓付近の平滑筋を重点的に施して
あ、なんでずっと腎臓かって?
これはね
問診でお話ししたことがあってさ


あたし
四十路前から
定期診断で“ろ過機能の低下”がみられる時があったり無かったりしていて
血尿も出たり出なかったりとかさ
たまたま小麦粉不耐性になっちゃったから麺類やパンなど食べないでいても
嗜好品も好むタチだし
みたいな
お話しをさせていただいていたの
リエゾン法」ってやつね

複数科の医師に求める一方では
なかなか疎通はむずかしいから
自分からも
自分の感じ方を話してゆこうって
今回を期に思い立ちはじめているところ


あたしはだけど
腸はウンチをつくる臓器で
腎臓が老廃物や毒素を排除するのなら
腎臓こそ神ではないかと
腎臓こそデトックス役ではないかと
老廃物や毒素は食事を摂らずとも生きているだけで生成される昨今だからなおさら
なんて
あたしの身分で思っていたりもする
あたしはだけどね
ウンチ方面もさることながら
この腎臓の浄化システムが弱まってるなぁと自覚した時の方が調子が悪いし


もちろん
どの臓器も必要なわけだし
どの機能だって大切だから
大腸だってきれいであればそれに越したことはないってのは最(もっと)も
腎臓は腎臓で
機能の衰えは仕方ないにしても
囲む筋肉に刺激を施してもらってるんだ
これもリエゾンの一歩だよね
整形外科だけど内臓の変化を話し
聞いていただくことであたし独自の連携性のある診察や治療が高まる


内臓だから内科だけど
内臓だからって内科だけとは限らない


あとは
あお向けになって腸腰筋のストレッチ
これだって
ずっと腸が痛いと内科や婦人科で言い続けていたのに実際は筋肉だったんだもんな


超音波
右手の中指に照射
前回、手の甲にしたことによる変化は無かったから
また手のひら側に戻しましたヨ
地道に地道にヨ


ウォーターベッド
だがしかし
⑩になって劇的な変化は無いに等しく
あきらかなのは
「筋肉」より「神経」のケアが
あたしにはふさわしいのだそうで
筋肉2神経8ぐらいでやってったほうが良さそうだって目星を立ててくださった
そして
鍼灸へのシフトを提案いただき
明日明日じゃなくてもすぐ先にかかげておく時期であるようだ
って、ゆらゆら



f:id:ceee5195ceee:20210728204949j:plain



やっぱ、焦(あせ)る
早くしなきゃって気持ちになっちゃうし
すぐ次に行きたくもなる
治療もだし
それ以外もだ


でも目には見えないから
気持ちも痛みも
こんな時アスリートならどうするのかな
あたしどうやって乗り越えてたっけ?
目には見えないけど
テレビ見ながらそれを探れば
勝ち負けだけじゃなく
そーゆーのも見えてくる気がする








👇こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*こうへい唄筆

↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

整形外科・受診






クリニックに向かう道すがらに
蝉(せみ)が鳴くから
無意識にそっちに引き寄せられて
寄り道しまくり、汗だく(笑)


【物理療法⑨】

施術
今回も横になって
ってゆーか
「しぃさんの場合においては横がいいかも」って話してくださったのは


うつぶせになると股関節が伸びるし
うつぶせになることで傾いた骨盤がまっすぐになるから骨盤や腰まわりの緊張がゆるみ
そうすると全身がゆるみ
余分な筋肉の緊張をリセットできるため
緊張感も取れ施術の効率もあがり
結果として
自律神経の調節が関連する可能性が考えられるんだそうだが
どうにもあたしは
⑨までたどる色々にて
横向きのほうが骨盤や腸まわりの神経の収まりがよろしいのですって
だからあえて標準にあてがう必要は無く
当たり前であるかのようなうつぶせの
それを横向きに施していただくことで
機能が向上するみたいだよ
へぇ
うつぶせになるのが望ましい
副交感神経が優位になる傾向がある
という絶対的な標準スタイルとて
人によっては逆になることもあるんだね


横向きだと指圧しづらいんじゃね?
と、思って尋ねてみると
ぜんぜんそんなことないんだって
「僕も横向きになればいいだけですよ」
なんておっしゃりながら
腰近辺の骨格筋の指圧
腎臓付近の平滑筋のほぐし

腸腰筋のストレッチ


超音波
右手の中指に照射
ずっと手のひら側からだったのを
今回は甲のほうから照射してみて
違いがあるかどうかをはかる


ウォーターベッド
固定観念
とまではいかなくとも
一般化されてる物事や考え方
標準であるから大丈夫って思い込み
それがハマらない自分って
なかなか自分では見つけられないよね
蝉が鳴くから無意識にそっち行くのも
あたしにとっては当たり前でも
他人からしたら不思議なんだろうし
とか
揺れながら思ってみました



f:id:ceee5195ceee:20210725193745j:plain



もちろん帰りも蝉に引き寄せられながら
チョコミン党のアンテナも健在
              (*^ー^)ノ📡












👇こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*こうへい唄筆

↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

整形外科・受診




いつものやつ、来た・・・(;´Д`)


俗に言う『自律神経の乱れ』
半年に1回くらいの頻度だから
ずっとかかりつけてもらっている他の科では「のたうち回るやつ来ました」で通じるが(微笑)
整形外科医に話すのは初めてだな
初めてだし
いつものやつに加えて整形外科的な症状もあったからちょうど良かった


前兆なく突然の下腹部激痛に
立つも座るも横になるも出来ずに
時間にしたら15分ほどだろうか
ひたすらのたうち回り
それを経ると今度はものすごく暑くなり検温をしてみれば37度54分そして下痢
が、済むと暑さが寒気に一変し
寒いはずなのにびっくりする量の汗が出る
だから着替える
そうすると猛烈な睡魔に襲われる
眠っているのもやっぱ15分くらいだ
こっから日一日と約1週間をかけ
下腹部痛は胃痛に移りそれが上へ上へと
歯であったり顔面であったりしながら
最後は頭の後ろから抜けてゆく
合間には動悸、筋痙攣が増え
不思議な幻聴や幻覚も起こるが
体温が37度10分台になると治まる


俗に言う自律神経の乱れだとゆうのは
自己判断ではなく
しかと診察や検査をしてもらった上で内科や婦人科からは以前より言われていて
あたしの場合は
これが長引くタイプでもないし繰り返しでもないから
「いつものやつ来ました」って
報告するのみとしている
もちろん
変化があれば対応していただけるし
望めばお薬ももらえるし
そもそも機能性ディスペプシアで
更年期の不調もカブってきていての
いつものやつは強めではあった


ただ
いつものやつに加えて別な症状とは
この経過の中に腰痛は無かったものが
今回はすんげぇ腰痛が
横になれないほどの腰痛が3日間続き
壁に背中くっつけて直角になって座った状態で就寝するほどで
感覚としてはね
ひねもす内臓が過剰に興奮し続けちゃって
だから横になると
例えばあおむけになると必然に
腸などの臓器がまわりの神経を圧迫し結果として腰が痛く感じているのではないかと
だって
ヘルニアの痛みとはまるで違うのだもの
どうにも
手元にあるどの薬を飲んだって効かない


6日(火)からそれになって
今朝には体温も36度台に落ち着いて
上記した内容を整形外科医にお話しした


【物理療法⑧】

施術
あたしの感覚を読みとり
優しく触れた腰のそこが正にドンズバで
ゆえに
骨格筋や平滑筋ではなく
神経の流れを穏やかにする手当てを
していただきながら過剰反応を起こすメカニズムを教えてくれた
こちらメインで


後は
真横になって
骨格筋は
腰痛をカバーするの頑張ってくれた股関節の骨格筋が固まっていたようで
近辺のほぐしをリズミカルに
ワルツみたいだった
股関節はワルツ♪
平滑筋は
やはり前回と同じく腎臓付近で


超音波
右手の中指に照射
済まぬ
のたうち回るの来たもんだからさ
そっちのけになってたよ
きっと頑張ってくれていただろうに


ウォーターベッド
野球の大谷くん
カヌーの羽根田くん
の、お話しを楽しくしながら
ってゆうか
ドクターのほうから話してくれて
嬉しいからきゃっきゃ喋っちゃって
なんかね
色々な考え方
様々なリアル
趣味趣向もあった上であたしは
あたしはね
やっぱパワーもらえるよ彼らには



f:id:ceee5195ceee:20210713201119j:plain



タイミング良く
雷雨と雷雨の晴れ間に歩けば
季節をむかえた百日紅(さるすべり)が
滴いっぱいたたえて咲き始めていて


人間はひとりであっても
脳はひとつであっても
内臓たちは個々の人格ならぬ臓格を持って働いているかのように
オリジナルの機能をフルに酷使して
このあたしを生かしてくれている
実際のところすべてをつかさどっているのは脳だけども
そんな意識は人間にはないから
特にあたしの場合は内臓や神経に痛みとして出てしまうわけだ
それに
内臓の素晴らしいところは
“脳の許可を得ないで助け合う”とこで
ドクター話して教えてくださったの
胃が弱ってきたら腸が頑張り
腸が疲れてきたら肝臓が頑張り
肝臓もヘタってきたら神経や筋肉や骨だって助けてくれるんだ
弱るきっかけが外部からのストレスでも
疲れるきっかけが何らかの心因でも
ヘタるきっかけが食物や嗜好品でも
文句ひとつ言わずに頑張ってくれてる
って


あれだね
整形外科に通うようになり改めて
自分の気持ちの弱さと
自分のからだの強さを
思い知らされているあたしだよ
きっと
検索して調べるんじゃなく
人から聞いて想像するんじゃなく
自身の心身でもって学ばされることで
実感できているんだろうな
             (*^ー^)ノ🍧











👇こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*こうへい唄筆

↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/